【キノコ狩り】山梨行ってきた!関東で天然きのこが取れる場所や、プロがいる山小屋もレポ

当ページのリンクには広告が含まれています。

秋といえば芋栗、そしてキノコですよね!

山好き仲間で今回初めてのキノコ狩りへ山梨に行ってきたので、

どんなキノコが取れるのか?

キノコ狩りに最適な場所はどこか?

食べ方はどうしたらいいのか?

について記事にしてまとめてみました。

目次

関東で天然キノコ狩りができる場所は?

関東の近場でキノコ狩りができるところを探したところ、

一番シーズンなのが山梨ということで、山梨県へ行ってみました。

東京から車で2時間

河口湖のある富士山は、国立公園のため天然キノコが取り放題らしい・・・

ということで車を走らせること約2時間弱で富士山5号目に到着。

山を登れば登るほど寒さはどんどん厳しくなっていきますが、

車道の脇の林には近所のキノコ狩りのみなさんをポツリポツリと発見することができました。

標高によって採れるキノコの種類が変わるので、時々車を止めてはキノコを採取していきましたよ〜

キノコ狩りは富士山が最強だった

山梨の富士山5号目須走口

今回入口に選んだのは、富士山の須走口です。

もうね、空気が澄んでて美味しいのなんの。

須走口には山小屋が2つあり、無料の駐車場も隣接しているので気軽に利用できます。

キノコ狩りの時期おすすめはある?

松茸も狙うなら9月中旬がベスト!

なんと天然の松茸も取れるらしいですよー!

あると便利なもの

初めてのキノコ狩りで、重装備で行かなかったので後悔しまして、

次回は絶対これらを持っていこう!!!と思ったものを載せておきます。

キノコ狩りや山登りにあると便利な、

  • 登山ブーツ(防水が望ましい)
  • カッパ
  • 手袋(これもできれば分厚いもの)

今回収穫したキノコいろいろ

松茸はみつからず・・・

毒キノコには注意しよう

毎年、毒キノコの死者が出ている

めちゃくちゃ身近に毒キノコや毒草がふっつーーーーに生えてます。

この写真みたいに「これ、危険だろ・・・」って色をしている毒草もあれば、

「これ椎茸じゃないの?」ってくらい食べれそうなキノコが猛毒のキノコだったりします。

キノコ狩りに慣れている人でも、毎年間違えて食べてしまい死者が出ていますので

絶対に独断で食べることはしないでくださいね!!!!

触るだけで危ない毒草↑

収穫したキノコは必ずプロに選別してもらおう

キノコを取れるだけ取ったら、山小屋にいる長年のプロに

食べれるキノコと、毒キノコを選別してもらいましょう。

この作業怠ると本当に危険です!

山小屋にキノコ選別のプロがいるよ!

須走口の山小屋には、プロが2人いらっしゃいます!

山荘:菊屋のご主人と奥様です。

選別の料金は特になく、0円です。

なので見てもらう代わりに山小屋でお買い物をしたり、

名物のきのこパスタやお食事をしましょう!

ちなみに筆者率いるグループは食事のほか、お土産を爆買いしました笑

富士山を眺めながらの食事は最高に美味しかったです。

名物きのこパスタ

山小屋のメニューはどれも絶品ですが、

せっかくの秋の幸。きのこ蕎麦かきのこパスタがおすすめ。

キノコの出汁と、お醤油とバターのシンプルな味付けが最高に美味しかったです。

収穫したキノコはきのこ汁にして食べよう

プロに選別をしてもらったら、山を一旦降りて、BBQができる施設へ移動。

そして水で綺麗にキノコの汚れを落とします。

滅菌のために長く煮込もう

美味しいきのこ汁のコツは、

8種類以上のキノコをごっちゃに煮て、15分以上煮込み、最後は沸騰させて煮沸殺菌します。

この作業を怠ると、お腹を下す恐れがあるそう。天然のキノコ、こ、怖い。。。。

味噌が最高に相性バツグンだった

こんなふうに数分前には元気に育ったいたキノコを、

鍋にざく切りにして放り込み煮込みます。

じっくりにたらトロリとして、キノコの出汁がしっかり出たので

お味噌を解きほぐして入れただけで、甘くて深いお味に変身!

違う味付けもしてみまし方、味噌汁が最上でした。

富士山5号目に近いBBQできる場所

今回利用した富士山近くのBBQができる施設はこちら

モスフィールド

広い敷地に、BBQハウス・グランピング・シャワールーム・キャンプゾーン

が併設されています。

おしゃれな目印。

次はグランピングもいいかも

今回利用したBBQは屋根付きで超快適!

天気が変わりやすい山で、雨が降っても安心です。

まとめ

今回は秋の味覚、キノコ狩りができる関東の場所やBBQでそのまま調理できる場所についてご紹介しましたがいかがでしたか?

筆者は初めて天然のキノコ狩りをしたんですが、こんなにみたことのない色や形のきのこが食べれるなんて。。。。と驚きの連続でした。

だって、紫とか青みがかったキノコとか、食べれんのかよ?!って思うじゃないですか・・・

だけど実際に作ってみたら、8種類以上をザクザク切って煮込んだキノコの味噌汁めちゃうまでした。

いろんなキノコに出会えることや、富士山の自然の中で思いっきり動くのがとても気持ちのいいキノコ狩り。

来年のシーズンにあなたも挑戦してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次